注文から商品到着までの流れ
1, 商品選択後、ご希望の商品URLをコピー&ペーストし、メールにてご連絡下さい。
2, メール受信後、商品状況を確認の上、返信メールを送らせていただきます。
3, こちらからのメールを確認された上でご注文下さい。
4, 私どもで商品をチェックし、発送致します。
-
ハフトボラー
¥190,000
Size:178×119 ハフトボラーのバルーチ絨毯です。メインの柄はトルクメンのザヒルシャー柄をモデルに織られており、ハフトボラーの特徴であるボーダーの細い線もみられます。この何本もの細いボーダーは古いタイプの形です。リペアー済ですが織りは良質です。
-
ジャムシーディー
¥259,000
Size:268×106 ジャムシーディー族のバルーチ絨毯です。トルクメンの柄を模倣しておりいて、織りが細かく、良質な絨毯です。
-
ゴルマージ
¥125,000
Size:165×110 ゴルマージで織られたバルーチ絨毯です。柄はタイマニ族の柄を模倣したデザインです。ゴルマージの特徴である長いキリムエンドがみられます。40年程前のもので、ラバキには山羊の毛を使用していて丈夫です。
-
ヘラート
¥99,000
Size:143×90 メインのコーカサス柄が特徴的なヘラート近郊の絨毯です。ボーダーの柄はトルクメンのデザインを模倣しています。4~50年以上前のものですが、織りがとてもしっかりとしています。
-
ヘラート
¥265,000
Size:230×142 ヘラート近郊で織られた絨毯です。メインの花の柄が印象的で、天然染料で染められた赤とインディゴの紺の相性が絶妙で美しい品です。ラバキの始末も丁寧にされています。
-
ヘラート
¥191,000
Size:181×106 ヘラートで織られたバルーチ絨毯です。カウダニ風の柄が使われていますが、イレギュラーなデザインです。40年程前のものですが織りが良く、とても良い状態の品です。
-
ヘラート
¥50
SOLD OUT
Size:213×132 ヘラート近郊のもので織りの質がとても良い絨毯です。メインの柄は生命樹の葉の柄の変形で、ボーダー柄はトルクメンを模倣しているものです。キリムエンドは無くなっていますが、毛足は長めで厚手の質の良い絨毯。ヒジュラ暦1362年の1362の数字が織り込まれており、80年前のものと分かります。
-
フィロズコヒ
¥200,000
Size:190×120 フィロズコヒ族のバルーチ絨毯です。柄は他の民族を模倣したもので、良い具合に小慣れています。地の茜の赤とインディゴの紺がとても綺麗に映えていて、力強さを感じます。フリンジの始末も丁寧で良い品です。
-
ムシュワニ
¥69,000
Size:98×65 ムシュワニ族のラグサイズの絨毯です。ダブルフリンジ、艶のあるウールで織られています。
-
ガジャリー
¥185,000
Size:276×145 アフガンのウズベクの特徴的なキリムでガジャリーと呼ばれています。帯を繋いで作られています。
-
マールダーリー
¥255,000
Size:302×120 マールダーリーのバルーチキリムです。織り、羊毛、染め共に良質です。
-
バルーチ
¥103,000
Size:182×103 紋織で柄が織られているバルーチキリムです。織りの質が良いです。
-
サリプーリー
¥151,000
Size:278×134 サリプールのポプラの葉の柄のハザラキリムです。織り、羊毛共に良質なハザラウールを使用して作られています。緩めに織られている感じからバーミヤン南部のBehsud(ベへスード)で織られたもので、正確にはサリプールではなくカブールに集荷されたハザラのキリムです。
-
サリプーリー
¥120,000
Size:194×107 ポプラの葉の柄をモチーフにしたサリプールの特徴的なハザラキリムです。嫁入り道具として織られた上質な品です。
-
サリプーリー
¥133,000
Size:271×95 サリプールの特徴的な織りで、しっかりとしたポプラ柄のモチーフでダイアモンド柄に織ったハザラキリムです。ボーダーのダイアモンド柄もサリプールの特徴です。
-
バルーチ
¥87,000
Size:175×103 紋織で柄が織られているバルーチキリムです。織りの質が良いです。
-
バルーチ
¥45,000
Size:167×67
-
バルーチ
¥185,000
Size:284×137 地毛色の羊毛のみを使ったシンプルなボーダー柄のバルーチキリムです。
-
ダスタルハーン
¥65,000
Size:140×135 ダスタルハーンと呼ばれる食卓布です。この上で食事をし、残ったナン包んで取って置くのに使われます。
-
ダスタルハーン
¥58,000
Size:140×135 ダスタルハーンと呼ばれる食卓布です。この上で食事をし残ったナンを包んで取って置くことに使われます。
-
ラウラーチ
¥77,000
Size:160×95 マイマナに集められるファブリヤ州のラウラーチキリムです。両端に飾りのフリンジが付けられ、織りのしっかりしたダスタルハーンタイプのキリムです。マイマナ系のキリムの中ではかなり上質な品です。
-
タータリ
¥35,000
Size:102×70 カシュカイやカシュカリとも呼ばれるタータリ・キリムです。細いボーダー柄でジジムのように織り込まれた糸で柄が織られています。数は少なく、マーケットにもあまり出回っていない希少な品です。
-
マイマナ
¥30,000
Size:121×85 昔ながらの地毛色の羊毛で織られた新しいマイマナキリムです。
-
マイマナ
¥30,000
Size:114×72 昔ながらの地毛色の羊毛で織られた新しいマイマナキリムです。
Tel:080-3422-5415
E-mail:gulepashm@gmail.com